プロフィール

フォトアルバム

知名町立田皆中学校

〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆1661番地 TEL 0997-93-2287 FAX 0997-93-4278                 

フォトアルバム

2025年3月11日 (火)

クラスマッチ…特別ルールで配慮

3月10日(月),入試を終えた3年生と一緒に行うクラスマッチ。特別ルールで力の差を配慮し行われたバレー大会は,上級生と下級生が共に楽しい時間を過ごしました。

Img_8526



2025年3月 7日 (金)

生徒集会…3年生は最後になりました

3月7日(金),今年度,全校生徒そろっての最後の生徒集会になりました。今日は,図書部から卒業生への,心のこもった手作りのお祝いメッセージ色紙の贈呈と多読者賞の表彰がありました。多読者は,年間140冊を超える読書量でした。

Img_8519


Img_8522


2025年2月19日 (水)

拓魂講演会の開催

2月19日(水),音楽ユニット「カサリンチュ」の 朝 光介(あさ こうすけ)氏を講師としてお招きし,拓魂講演会を開催しました。拓魂講演会では,地域で活躍している郷土の方の話を聴いて,自分を見つめる機会としています。今回は,音楽を交えた講演で,曲や歌詞にメッセージが込められたものでした。

Img_8510



立志の集い(2年生)・・・それぞれの決意

2月19日(水),2年生が,立志の集いを行いました。生徒一人一人が決意を述べ,他者の考えを聞くとともに,保護者への感謝の思いを伝えました。

Img_8506



2025年2月17日 (月)

食育講話…中学生にとって大切な食事

2月17日(月),給食センターから栄養教諭を講師としてお招きし,食育講話を実施しました。
中学生に必要な栄養のバランスやスポーツに必要な食事の在り方など,丁寧にご指導いただきました。

Img_8493



福祉体験活動(1年生)

2月10日(月),高齢者の疑似体験や車いすの体験を1年生が行いました。当日は,社会福祉協議会より,講師の方をお招きし,相手の立場で考える,相手のことを理解することを学ぶよい機会となりました。

Img_8491



2025年2月 7日 (金)

生徒朝会の新たな取組

2月7日(金),生徒朝会が開催されました。今回は,いつもの活動に加え,沖永良部に関するクイズを行いました。時間があるときには,これからもレクリェーションを行う計画です。次回の生徒朝会も楽しみにしています。

Img_8485



2025年1月23日 (木)

高校入試へ向けて…後輩からのエール

1月23日(木),私立高校入試に向けて頑張っている3年生へ,1・2年生から応援のエールを送りました。1・2年生と職員からの応援メッセージも作成し3年生へ渡しました。Do your best!

Img_8436


Img_8438


2025年1月20日 (月)

はだかの王様…カンパニーデラシネラ公演

1月20日(月),文化庁の舞台芸術等総合支援事業による演劇公演が開催されました。田皆小学校が応募し,中学生も一緒に鑑賞させてもらいました。マイムをベースにした独特の動きや不思議な道具を用いた表現が斬新でした。

Img_8415


Img_8422


2025年1月 8日 (水)

3学期の始まり

 ブログをご覧の皆様,あけましておめでとうございます。
 田皆中学校の3学期がスタートしました。各学年の生徒代表が,それぞれ決意を述べてくれました。共通していたのは,「継続すること」でした。田皆中学校の生徒が,自分自身の目標に向かって,一歩一歩確実に進むことを願っています。

Img_8406