プロフィール

フォトアルバム

知名町立田皆中学校

〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆1661番地 TEL 0997-93-2287 FAX 0997-93-4278                 

フォトアルバム

2025年1月20日 (月)

はだかの王様…カンパニーデラシネラ公演

1月20日(月),文化庁の舞台芸術等総合支援事業による演劇公演が開催されました。田皆小学校が応募し,中学生も一緒に鑑賞させてもらいました。マイムをベースにした独特の動きや不思議な道具を用いた表現が斬新でした。

Img_8415


Img_8422


2025年1月 8日 (水)

3学期の始まり

 ブログをご覧の皆様,あけましておめでとうございます。
 田皆中学校の3学期がスタートしました。各学年の生徒代表が,それぞれ決意を述べてくれました。共通していたのは,「継続すること」でした。田皆中学校の生徒が,自分自身の目標に向かって,一歩一歩確実に進むことを願っています。

Img_8406


 

2024年12月18日 (水)

しまむに集会

12月18日(水),今年度2回目のしまむに集会を開催しました。講師の先生が参加した,「危機的な状況にある言語・方言サミット(八丈島大会)」での様子や田皆でのしまむにを存続させるための取組などが紹介されました。

Img_8394



2024年11月29日 (金)

生徒会による人権集会

11月29日(金),生徒会による人権集会を行いました。ドラえもんの登場人物のキャラクターをイメージし,アサーティブコミュニケーションを用いた,相手との関係づくりを考える体験活動をおこないました。12月4日から10日は,人権週間でもあります。自分以外の「誰か」のことではなく,自分のこととして捉えるための充実した生徒会活動になりました。

Img_8361



デジタルリテラシー教室の開催

11月28日(木),子どものネットリスク教育研究会より戸髙氏をお招きし,「健康被害とメディアの危険な関係」と題してデジタルリテラシー教室を開催しました。リスクを理解した生徒によるルール作りの必要性や医学的視点での脳や体への影響など,SNSの活用の在り方について真剣に考える機会をいただきました。

Img_8346



2024年10月18日 (金)

合唱指導…お陰様で上達しました。

 10月18日(金),本日の6校時に教育長先生が来校し,生徒への合唱指導をしていただきました。始めのころからすると,声の大きさやハーモニーが大きく変化したことが,誰にでもわかるくらい上手になりました。まだまだ課題がありますが,文化祭に向けて練習を積んでさらに上達することを願っています。
 文化祭は,10月25日(金)の9時から12時までが,舞台発表や展示で12時から12時30分までが,バザーとなっています。地域の皆様方も,ぜひお越しください。

2024年9月11日 (水)

第77回体育大会 「一連托生~この瞬間を仲間とともに~」

9月8日(日),田皆中学校第77回体育大会が開催されました。天候にも恵まれ,多くのご来賓や保護者,地域の皆様にご来校いただき,生徒もたくさんの温かい声援を受けて精一杯がんばりました。

Dsc05002



2024年9月 8日 (日)

田皆中学校第77回体育大会は予定通り実施します

9月8日(日)の第77回田皆中学校体育大会は,予定通り実施します。気を付けてお越しください。

2024年9月 2日 (月)

新学期スタート 感謝と目標をもって過ごす2学期に

9月2日(月),田皆中学校の2学期が始まりました。始業式では,4名の代表生徒(1年生・2年生・3年生,生徒会代表)が,夏休みの反省と2学期の決意を述べました。できるだけ原稿を見ないで発表しようとする発表者の姿,その姿を真剣に聞く生徒の様子から,生徒の成長を感じるところでした。

Img_8140



2024年8月28日 (水)

応援団練習 頑張っています

 8月27日(火),夏休みも残りわずかになりました。生徒は,2学期に行われる体育大会にむけて,応援団練習に励んでいます。

Img_8126


Img_8127