知名町立田皆中学校
〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆1661番地 TEL 0997-93-2287 FAX 0997-93-4278
10月28日(金),多くの保護者の方に来校いただきまして, 今年度の文化祭が行われました。
一人の欠席者もなく,全員で立派に務め上げてくれ,舞台 発表,展示発表ともにすばらしいものでした。
今回の取組で得たことを,また,明日からの学校生活に生 かしてくれると思います。
なお,文化祭と平行してPTA総務部によるバザーも開か れ,こちらも大成功だったことも併せてお知らせしておき ます。 関わってくださった皆さま,ありがとうございました。
10月25日(火),今日の午後は週末に迫った文化祭のリハーサル が行われました。
やぐにゃホールをのぞいてみたら,舞台に緞帳が下りており,い つもと違って結構レアな感じ・・・。
その後,割り当てられたステージ練習時間を使って,合唱練 習や伝統芸能練習などが行われていきました。
これらの他,ステージ練習時間以外は教室等で劇の練習や発表の 準備を進めていたようです。
当日が楽しみ,たのしみ,タノシミ・・・です!
先週,生徒会の役員改選があり,まもなく2年生中心の生徒会 運営へとバトンタッチするところですが,今週になり,正門では 新・旧生徒会役員合同での,あいさつ運動が見られています。
やや肌寒さを感じた今日11月25日(火)も,元気にあいさつを 交わす様子が見られていました。
秋晴れ同様,すがすがしい気持ちでの一日の始まりとなりました。
10月24日(月),また新しい週のスタートです。
週末には文化祭を控えている今週,6校時ににぎやかな声がホールから聞こえて きたのでのぞいてみると・・・
3年生が演劇練習,真っ最中でした。
どの学年もいよいよ本番に向けてラストスパートのようで,2階の教室 からもにぎやかな声が聞こえていました。
文化祭は28日(金),今から楽しみです。
10月21日(金)放課後,どこからか心地よい音色が聞こえてくると思って, 音のするホールをのぞいてみると・・・
文化祭で発表する上城小校区の伝統芸能「イシシハカマ」を,同小卒業の 生徒たちによる生演奏・生唄で練習していました。
当日は,他の2つの小学校区からもそれぞれの伝統芸能が発表される予定 で楽しみです。
文化祭まで残り1週間,みんな頑張っています!
10月20日(木)5校時,生徒たちの元気な歌声が職員室まで聞こえてきました。
ホールをのぞくと・・・
来週末の文化祭(28日)に向けての全校合唱の練習でした。
まだまだ仕上がっていないようですが,当日,素敵なハーモニーを聞かせてくれることを楽しみにしています。
正門横の拓魂庭園の土手が除草されていましたが, その刈った後をご覧ください!
おわかりでしょうか? そう,沖永良部島のつもりです。 作業にあたった主事さんが,除草作業にちょっとした遊び心を入れてくださいました。 お近くにお越しの際は,大きな心で笑って見てやってください。
さ~て,次は何のアート作品が見られるでしょうか?
今日12日(水)から明日にかけて,2学期の中間テストです。
邪魔にならないように,そっと各教室をのぞいてみると,真剣な表情で鉛筆を動かす姿が見られました。
【1年生】
【3年生】
明日まで,全員,がんばれ~!
珍しく秋の空気を感じた今日10月11日(火),生徒会役員改選に伴う立候補者の立会演説会及び投票を行いました。
1,2年生各3名ずつが立候補した今回の選挙,今週中には選挙結果が出ると思います。
10月5日(水),避難訓練を実施しました。
今回は家庭科室から失火した想定で,沖永良部消防署からも3名の署員の方にお越しいただき,講話,消火訓練等の指導をしていただきました。
一年通して温暖で,暖房機器を使う機会の少ない沖永良部島ですが,油火災や電気火災,あるいは野焼きによる森林火災などは聞いたりすることもあります。 もちろん失火しないことが大切ですが,万が一のことを考えるととても有意義な時間となりました。
次回は,時期・時間帯共に予告せずに,行う予定です。