プロフィール

フォトアルバム

知名町立田皆中学校

〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆1661番地 TEL 0997-93-2287 FAX 0997-93-4278                 

フォトアルバム

3年生

2017年11月 2日 (木)

第70回文化祭 舞台発表(午後の部)

⑨ 踊り「還暦同窓会」

Dsc_0086

Dsc_0095

⑩ バンシローズ 「リトー」「SHIMA暮らし」

Dsc_0102 ⑪2年劇「はだしのゲン」

Dsc_0113 ⑫ 伝統芸能「田皆ヤッコ」「正名ヤッコ」「イシシハカマ」

Dsc_0120

Img_0116

Img_0120 ⑬ 3年劇「マイライフ」

 

Dsc_0130⑭全体合唱「この地球のどこかで」「涙空」

Dsc_0137

第70回文化祭 舞台発表(午前の部)

11月2日(木)に第70回文化祭が行われました。

~輝け青春 ともにつむぐ最高の瞬間~

のテーマのもと,生徒・保護者・地域が協力して成功することができました。

 ①エイサーDsc_0010 ②3年調べ学習(沖永良部の現状と課題)

Img_0021③1年調べ学習(宿泊学習で学んだこと)

Img_0032④三線(島人ぬ宝)

Img_0036 ⑤英語暗唱「TRY TO BE THE ONLY ONE」

Dsc_0031

Dsc_0034 ⑥弁論

Dsc_0038

Dsc_0040 ⑦島ムニラジオ体操

Dsc_0049 ⑧1年劇「世之主がなし」

Img_0064

 

沖永良部島内英語暗唱・弁論大会について

11月6日に行われる知名・和泊両町の英語暗唱・弁論大会の案内です。

田皆中学校からは、英語暗唱の部に3年の松元伸斗君、西天直君が出場します。また、弁論の部に、西野大幾君、永井海南さんが出場します。都合のつかれる方は、応援よろしくお願いします。

日時 平成29年11月6日(月) 13:40~16:15

場所 城ヶ丘中学校体育館

日程 

      開会のあいさつ(和泊町教育長)  13:40~13:45 (5)

             〔英語暗唱の部〕

        出場者・審査員紹介        13:45~13:50 (5)

        審査の観点説明          13:50~13:55 (5)

        発  表             13:55~14:20 (25)

        〔弁論の部〕

        出場者・審査員紹介        14:25~14:30 (5)

        審査の観点説明          14:30~14:35 (5)

        発  表             14:35~15:25 (50)

        休   息(審査)         15:25~15:45 (20)

             講  評(各部門審査員代表)   15:45~15:55 (10)

        審査結果の発表(知名町教育委員) 15:55~16:00 (5)

             表  彰(知名町教育長)      16:00~16:10 (10)

             閉会のあいさつ(和泊町教育長)  16:10~16:15 (5)

2017年3月14日 (火)

第69回卒業式

Img_0417 卒業生答辞(森海斗さん)

Img_0438 全校合唱「旅立ちの日に」

38名の素晴らしいハーモニーが奏でられました。

Img_0454

伝説の男子7名学級の卒業生合唱「3月9日」

Img_0462

2017年3月10日 (金)

ボランティア活動&遠足

3校時から沖泊海浜公園で,ボランティア活動&遠足がありました。

午前は,海岸のゴミ拾いを行いました。1時間で100kgのゴミが集まりました。

Dsc_2696

Dsc_2700

午後は,生徒会主催でレクレーション(ビーチフラッグ)が行われました。

 Dsc_2714 

Dsc_2711

2017年3月 9日 (木)

球技大会

5・6校時に球技大会が行われ,1年2チーム,2年2チーム,3年1チームの計5チームで対戦しました。とてもレベルの高い試合が行われ,どの試合も熱戦が繰り広げられました。

優勝は,2年Bチーム

2位は,3年

でした。

Img_0399

Img_0405

Dsc_0034

2017年2月 6日 (月)

拓魂講演会

名水のむらジッキョ自立創造委員会ファングル塾実行委員長の朝戸武勝先生に来ていただいて,「地球の未来を担う君たちへ」という演題で講演をしてくださいました。

Img_0245

2016年9月20日 (火)

第69回体育大会まで後5日

S__2351131

全校生徒で応援団!毎日朝から放課後まで練習頑張っています。