プロフィール

フォトアルバム

知名町立田皆中学校

〒891-9231 鹿児島県大島郡知名町田皆1661番地 TEL 0997-93-2287 FAX 0997-93-4278                 

フォトアルバム

2022年2月14日 (月)

知名の子表彰 2/13(日)

 2月13日(日)の午後から「あしびの郷・ちな」で「知名の子表彰」が行われました。本校からは,皆勤賞のO.Yさん,K.Sさん,S.Nさん,学芸賞のK.Tさん,A.Nさん,読書賞のW.Hさんが受賞しました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

2022年2月12日 (土)

立志の集い・拓魂講演会 2/12(土)

 2時間目に2年生が「立志の集い」を行いました。保護者の方々に見守られながら,自分の思いや決意をみんなの前で発表しました。

 続けて3時間目は「拓魂講演会」でした。Iターンで沖永良部に移住された要ファーム代表の要秀人さんに「エラブで見つけた幸せに生きる方法」という演題で講演していただきました。要ファーム代表・エラブネクストファーマーズ・音楽家という3つの顔を持っていらっしゃる要さんが話される生き方や考え方に,生徒をはじめ職員・保護者の方々みんな聞き入っていました。「もっと話を聞きたい」「島の魅力をもっと発見したい」などの感想を生徒たちも持ったようです。子供たちに良い刺激を与えてもらいました。ありがとうございました。

Photo

Photo_4


Photo_2

Photo_3

2022年2月 9日 (水)

1年福祉体験学習 2/9(水)

 5・6時間目に知名町社会福祉協議会の方にきていただき,1年生が「福祉体験学習」を行いました。社会福祉協議会についての説明やボランティアの意義などについての講話を聞いた後,体験活動を行いました。実際に車いすに乗ったり,押したりする体験や特殊な装具をつけて高齢者疑似体験を行いました。

Photo_2

Photo

Photo_3

Photo_4

2022年2月 6日 (日)

島内一周駅伝競走大会 2/6(日)

 第57回沖永良部島内一周駅伝競走大会が行われました。田皆中からは,1・2年生の男子が力走しました。3回の繰り上げスタートで残念ながらタスキをつなぐことはできませんでしたが,9名全員無事完走することができました。

 表彰式では田皆中が「躍進賞」をいただきました。選手の頑張りに拍手をおくりたいと思います。応援してくださったみなさん,ありがとうございました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

2022年2月 3日 (木)

入学説明会 2/3(木)

 午後から令和4年度新入生・保護者へ入学説明会を行いました。

 今年度は,学校の概要や生徒心得,自転車通学の決まり等について説明をした後,各学年の授業参観,施設参観を行い,最後に体験授業を実施しました。

 授業参観は1年体育,2年理科,3年英語を見学しました。体験授業は理科の「電気回路」の勉強で,小学生みんな熱心に実験に参加していました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2022年2月 1日 (火)

避難訓練(予告なし) 2/1(火)

 帰りの会終了の時間に「緊急地震速報」を流し,避難訓練を行いました。

 予告なしの避難訓練でしたが,みんな慌てず迅速に非難することができました。

Img_0937

2

3


2022年1月31日 (月)

オンライン授業 1/31(月)

 6校時に「オンライン授業」を実施しました。給食を食べて掃除をした後,自宅にWi-Fi環境がない生徒以外は下校し,15時から家でオンライン授業を受けました。

 1年生は国語,2年生は数学,3年生は英語を行いました。学校でも何度か模擬授業を行っていたので,比較的スムーズに実施することができましたが,課題もいくつか見えてきました。

 授業後は,アンケートに答えて,各学級で帰りの会をして終了でした。

1_21年国語

22年数学

33年英語

1_31年帰りの会

2022年1月27日 (木)

オンライン授業に向けて2回目 1/27(木)

 来週実施予定のオンライン授業に向けて,校内でオンライン模擬授業を行いました。

 自宅にWi-Fi環境がない生徒は,教室に残り,その他の生徒は離れた教室でgoogle-meetを使って授業を受けました。

2年生は音楽です。自宅はPC室を設定しました。

Photo_5

学校に残る生徒は,このような様子で授業を受けています。

Photo_2

1年生は体育です。

Photo_3自宅の設定は理科室です。

Photo_4

2022年1月20日 (木)

オンライン授業に向けて 1/19(水)

 新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中,田皆中ではオンライン授業に向けて準備を進めています。

 1/19(火)をノー部活デーに設定して,インターネット環境を確認するために生徒がタブレット端末を持ち帰りました。生徒全員が下校した後,職員はオンライン授業に向けて,Google-meetを利用した授業を研修しました。

Img_0860

Photo

Photo_2

2022年1月11日 (火)

3学期始業式 1/11(火)

 本日から3学期が始まり,朝1時間目に始業式を行いました。

 6名の生徒代表が冬休みの反省と3学期の目標を発表しました。生徒会代表の生徒会長Fさんは,明日の生徒集会で「重大発表がある」とみんなにお知らせしていました。その後,校長先生からのお話を聞き,始業式は終了しました。

 残りの時間は,学級で冬休みの近況を報告したり,宿題を集めたりしました。2時間目から1・2年生は授業,3年生は実力テストが始まっています。

Photo

Img_0854

Photo_2